学会員相互の情報交流の場として、下記の掲示板を設置いたしました。活きた情報の発信や特定のテーマに関する活発な議論の場として活用していただければ幸いです。 

 

研究会の掲示板  new!! 
(↑上記をクリックください 2012/6月より)

 

【掲示板の利用方法】

・上記の掲示板をクリックします。

・掲示板の使用方法は、右上のヘルプ もしくは 新規書き込みをする方法 new!!を参照して下さい。

 

【設立趣旨】
○「物流研究のための研究会」(2011.6.1発足)

1 企画委員, 運営委員   
a  企画委員 ;  高橋輝男、津久井英喜、中田信哉、三木楯彦、忍田和良(世話人)
b  運営委員; 黒川久幸、土井 義夫

2 研究会の主旨及び参加条件

a 研究会の目的
物流、ロジスティクス研究を進める上でのニーズ・シーズ分析、課題発掘や方策の研究を行い、今後の研究の効率化・高度化、研究システムの構築・普遍化に資する。
b 研究会の活動概要
以下の領域等から各自課題や方策を選び、適宜意向を表示し、他研究者との情報交流を図る。
ⅰ)これからの物流研究の領域、研究課題、テーマやその取組みの視点等についての研究
ⅱ)物流研究の方途についての研究
・物流研究のためのアプローチ(例;物流活動目的・環境条件の追求、制度・枠組みの分析、現場調査・科学的方法の活用、システム・計画・施設の技術研究、時系列・地域的の比較分析 等)の研究
・物流システムのマネジメント主体(例;ネットワーク連携等の推進組織、産官学連携組織 等)の研究
ⅲ)物流研究体制についての研究
・物流研究の情報体制(例;著書、調査報告書、文献集、これらの収集・保存・伝達組織 等)の調査
・物流教育(例;国内・外、企業・協会、研究機関・大学、IT活用 等)の課題、方策の調査
ⅳ)その他
c 参加条件; 学会員を中心として、研究会員とする。

3 研究方法や研究会の開催・運営予定

a 上記分野での課題や方策等に関して研究会員相互で、適宜活きた情報、知見等を交流し、その取り組み状況や成果については適宜、研究会・発表会等で発表する。
b そのために、SNSの活用や学会ホームペイジの「会員専用」(現在工事中)に「物流研究のための研究会」用のリンクを張ることを考慮する。ここでは「攻撃や荒らし」の対策を含め、他学会等の動きも参考にしながら「掲示板」の設置を進めることとする。
c 本掲示板に研究会員は適宜、コメントを寄せ、他会員の意向も聴取する。一定時期にこれらの情報交流結果を分析し、取り纏める。この公表については、会員の意向により決し、全国大会等で行う。                

4 
連絡先; 土井 義夫(朝日大学 経営学部, ydoi@alice.asahi-u.ac.jp